
遠藤和博の犬のしつけ講座のやり方は、
スマートカラーを使ってしつける方法と、おやつを使ってしつける方法の
二方法です。
スマートカラーを使ってしつける方法は、問題行動をした瞬間、あるいはしようとした瞬間に、スマートカラーを引っ張るんです。
とにかくただそれだけ。
問題行動を起こすたびに、スマートカラーを引っ張って止める。
それを繰り返しているうちに治ってくると遠藤和博は言っています。
私が購入したスマートカラー↓
でも、本当にこれで治るのか?と疑うばかりです。
というのは、DVDでの実践数や実践時間があまりにも少ないからです。
1つの問題行動に対して、2、3回スマートカラーを引っ張って終了。
これで治りました・・・と言われてもにわかに信じられませんよねー(-”- )
しかも、気の優しい洋犬での実践例ばかりです。
もっと色々な犬種での実践例を見せてもらわないと、
本当に効果があるのか疑問です。
実際に、うちの気の強い柴犬で試してみたところ、
スマートカラーを引っ張っても、逆に抵抗して、いくらやっても治りませんでした。
でも逆に言うと・・・
洋犬に「おすわり」や「ふせ」などの芸を教えたい場合には、効果が高いかもしれません。
次に、おやつを使ってしつける方法は、その名の通り、おやつで犬を操るんです。
食いしん坊のうちの犬の場合、その時はたしかに効果があったように思います。
ただこれは、その場しのぎのしつけのような気がしました。
おやつがなければ効果なしです。
犬もバカではないので、おやつがなければそのうち、こちらの言う事は聞かなくなります。
結局、遠藤和博の犬のしつけのやり方は、
二方法とも、その場しのぎのしつけであり、
飼い主と犬との間には、主従関係も信頼関係も結ばれないような気がしました。
以上が遠藤和博の犬のしつけ講座のやり方と、柴犬で試してみた感想です。
※「遠藤和博の犬のしつけ講座」が販売終了となりました。
代わって、遠藤和博さんの書籍をご紹介します。
DVD付きですので、しつけ方を動画で見ることができます。