イランの首都・テヘランで、公共の場で犬の散歩が禁止

犬を飼うことについても反対派が多いイラン。

国が犬の飼育を控えるよう市民に圧力をかけています。

 

ましてや犬を散歩させることは一般市民に不安やパニックを覚えさせることがあるとして、
このたび”公共の場での犬の散歩禁止”という法律が施行されることになったそうです。

 

イラン政府は犬を「不潔」なものとみていて、
公衆に「恐怖と不安」を与えているためと説明しています。

 

今回の法律は、”犬を車に乗せて移動することも禁止する”と付け加えています。

 

もし犬を車に乗せて走行しているところを発見された場合、
車のオーナーに対して厳しい刑事措置を行われるほか、

また、もし公共の場で犬を散歩させているところを発見された場合、
飼い主に罰金や鞭打ちの刑を科されるかもしれません。

 

 

この法律は、先日、10歳の少女がリードを付けられていない犬に襲われ、重傷を負ったことで、急遽、施行に踏み切られたとみられています。

 

犬に対して大変厳しいイランですが、これは最近根付いたものではないようです。

 

1979年のイラン革命以来、犬を飼育することや公共の場での散歩についてずっと議論が続いており、
イスラム教の聖職者たちの長年の働きかけによりようやく実現した、ということのようです。

 

犬をペットとして飼うことは、革命で追放されたパフラヴィー朝の西欧主義の象徴とされているからです。

 

つまり宗教的な見解が絡んでいるんですね。

 

 

しかし日本でも、犬の散歩を不愉快だと感じている人がいるかもしれませんよ。

 

いまだにウンチの放置リードなしの散歩を見かけますからね。

 

犬を飼っている私でも不愉快を感じる時があります。

 

日本では”公共の場で犬の散歩が禁止”の法律が施行されることはないと思いますが、
飼い主はマナーを守って不快だと思われないように気を付けましょうね。

ペットの健康や高齢化を気遣う商品が続々

2017年3月

日用品メーカー各社が、犬や猫用品の新製品を続々と発売している。

飼い主にとって、ペットが「飼う」対象から、「一緒に暮らす」存在となり、市場が広がってきたからだ。

犬や猫も人間と同じように、健康や高齢化を気遣い、お金をかける傾向にあるという。

ライオン商事は4月、

犬・猫用の歯ブラシ新商品「ペットキッス 指サック歯ブラシ」を発売すると発表した。


指にはめて使うハブラシで、薄型コンパクトヘッドで小さなお口の愛犬・愛猫でも奥まで届く。

歯ブラシの柄がやわらかい素材でぐにゃっと曲がり、指が自由に動かしやすいうえに、ペットも嫌がりにくくなっている。

 

ライオン商事によると、歯ブラシを週1回以上使う犬の飼い主は

2013年の9%から16年には23%に増加したという。

 

 

ユニ・チャームは昨年11月、

高齢犬の床ずれなどを防ぐ介護マットや、その上に敷く悪臭や皮膚炎を防ぐシートといった新商品を全国の動物病院で売り出した。

高齢の犬・猫向けの軟らかいペットフードも充実させている。

 

 

日本全国で、犬の飼育頭数は減る傾向にあるみたいですが、

1頭1頭にかける支出は増えているらしい。

 

愛犬には健康で長生きしてほしい、快適な老後生活を過ごさせてあげたい、

という飼い主さんが増えているんですね。

慣れた犬にかまれ女児死亡

2017年3月9日

午後4時35分ごろ、東京都八王子市で、

飼い犬のゴールデンレトリバー(4歳オス、体重約37キロ)に

生後10カ月の女児がかまれて亡くなるという痛ましい事故があった。

現場は女児の母親の実家。

このゴールデンレトリバーは、女児の祖父母宅で飼われているのだ。

警視庁南大沢署によると、女児はハイハイを始めたばかりで、当時は祖父母と3人で居間で遊んでいた。

そのとき、屋内で放し飼いにされている犬が突然かみついたという。

 

以前から女児は祖父母宅をしばしば訪れていた。

祖父母は警察に「ほえたりかんだりしない、臆病でおとなしい犬だった」と説明しているという。

近所の人の話でも、しっかりしつけられ、トラブルはなかったという。

このようにしっかりしつけられた飼い犬が、

しかも慣れしんだ相手にでも

時には本能が働き、思わぬ行動をとる場合があるようですね。

 

私たち飼い主にとっては家族と思っている犬でも、

小さな子供と遊ぶ時は、

絶対に大人が一緒にいて目を離さない、犬はケージに入れておくなどの対策が必要かもしれませんね。


イメージ画像です。

 

環境省によると、

犬のかみつき事故は全国で4373件(2015年度)発生している。

被害者の状況別では、

「通行中」が最多で、「配達、訪問などの際」が続く。

 

散歩に出る時には、必ずリードにつなぐ。

犬がどんな行動に出た時にでも、しっかり制止できるように飼い主も心得ておく必要があると思います。